やっぱペコムズって常々可愛いよな?って話。
ワンピースの登場キャラのひとり、ペコムズ。
そんなペコムズが可愛いと言われているので、少し触れていきたいところです。
はたして、本来的であるはずのペコムズが可愛いと言われている理由とは何でしょうか。
■目が可愛い
まず、ペコムズの可愛らしさはその目にあります。
常にイカツいサングラスをかけていたわけですけど、もしサングラスを外したらどうなるんでしょうか。
そう、きわめて可愛いつぶらな瞳が洗われるのです。
このあたりは作者の妙といったところで、とてもおもしろいイメージですよね。
ギャップ萌えを巧みに使ってくる辺り、色んな意味でテクニックのあることを感じてしまいます。
■キャラが可愛い!
そして、次に触れてみたいのはそのキャラクターの可愛さですよね。
普通に性格面がなかなか可愛いところがあるのがペコムズのポイントです。
最終的には攫われてしまいましたけど、その後の安否が気になりますよね。
その辺について触れていくとながくなっていくのですが、カポネ・ギャング・ベッジの関係が深いようです。
一体この辺りには何がおこるのでしょうか、とても楽しみであること間違いありませんね。
■ありえるのか?
そして、ペコムズに関しては、元々ペドロと同じ海賊団に入っていた可能性もあるかもしれせんね。
もしかしたらなんならタマゴ男爵も一緒だったりするのかもしれません。
このあたりの可能性は無限に広がっていくところで、とてもおもしろいというもの。
しかし、このミンク族海賊団みたいなのがあったとしたら、それもそれでロマンですよね。
さて、ここで生まれるタマゴ男爵の立ち位置への疑問がとても面白いポイントとなってきそうです。
■鷹の目開眼!
ペコムズで絶対にありえないのが鷹の目の開眼です。
もし彼が鷹の目を開眼した場合、武装色はおろか見聞色もあるのかもしれませんよね。
その辺を踏まえると、鷹の目が開眼したペコムズも見てみたいところです。
彼の背中はカメカメの実の硬度で守られているわけですけど、亀の甲羅で攻撃したらすごそうですよね。
これから先の展開が楽しみになってしまうのは、誰しも思うことなのではないでしょうか。
■おわりに
いかがでしたか?
今回はやっぱペコムズって常々可愛いよな?って話を盛り上げました。
ぜひ参考にしてみてくださいね!