無名時代のあの大物俳優を2人起用?仮面ライダーの4つのビックリ裏話
仮面ライダーには多くの俳優さんが登場し、今では大人気になっている方もいますね。
そんな仮面ライダーにまつわる、裏話を集めてみたのでご紹介いますね。
意外な俳優さんが出ているものもあって、ビックリです。
■有名俳優が登場?
仮面ライダーの中に入る人を「スーツアクター」と言います。今では有名な俳優さんの中に、そのスーツアクターをしていた人がいたのはご存知でしょうか?
仮面ライダーの中でも、片手がカギ爪になっているライダーと言えばライダーマンです。そのライダーマンのスーツアクターをしていたのは、なんと俳優の唐沢寿明さんです。
「10号誕生!!仮面ライダー全員集合!!」の作品でライダーマンをしていたそうです。
■デパートでもあの有名俳優さんが?
仮面ライダーは子供達のヒーローです。デパートなどでもヒーローショーを行うなど、今でも子供たちに大人気です。
仮面ライダーV3のアトラクションでスーツアクターをしていた俳優さんと言えば?
そうです、風間杜夫さんです。風間さんも無名時代にスーツアクターをしていたそうです。
こちらも、今となっては大物俳優さんですね。
■怪人の材料?
仮面ライダーにはさまざまな怪人が登場します。その中で、仮面ライダーストロンガーに登場した怪人は生き物が怪人の材料になっています。
その生き物はたったの3種類で「クモ」「コウモリ」「アマガエル」だけなんです。
もっと色んなものが使われていたイメージがあったのではないでしょうか。
■本当は仮面ライダーじゃなかった
「仮面ライダー響鬼」は、今までの仮面ライダーとは見た目も内容も違っていてビックリした方も多いのではないでしょうか?
また、仮面ライダーには若手俳優が抜擢されることが多かったにも関わらず、仮面ライダー響鬼に主演した細川茂樹さんは当時33歳で「おじさんライダー」とも呼ばれていました。
実はこの仮面ライダー響鬼は、企画の段階では仮面ライダーではなかったそうです。確かに仮面ライダーっぽくはないですよね。では何だったのか?
当初は「音撃ハンター響鬼」となっていたそうです。
仮面ライダーを、子供とただ見ていたママも多いと思います。しかしこれだけの秘密が隠されてるんですね。
これからの作品は、秘密を探しながら見るのも面白いかもしれませんね。
あわせて読みたい
- 放送開始から40年以上!仮面ライダーのトリビアを調べてみた
- 忍風戦隊ハリケンジャーの名前の秘密?戦隊ヒーローのネーミングの変遷を追ってみた
- 実はダメ人間ばかり?平成仮面ライダーの職業を一挙紹介!
- 真っ黒のライダー1号が登場?昭和の仮面ライダーの裏話
- なぜ?ウルトラマンのマンガ本がマレーシアで発禁処分