機動戦士ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ

『機動戦士ガンダムUC』は、映画、BD/DVDのパッケージ販売、インターネットでの有料配信という複数の形態で2010年より毎年2話公開のペースで発表されている作品です。 福井晴敏の同名小説を原作とし、全7話で構成されています。 劇場作品『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀0096年が主な舞台となっており、宇宙世紀元年から始まり、『一年戦争』の発端らもなる『ラプラス事件』を中心に、物語が描かれています。 ファンの間で俗に「1st」と呼ばれている『機動戦士ガンダム』の世界から時系列に地球連邦とジオンとの抗争を描きつつ、本作より後年の設定である『機動戦士ガンダムF91』へ繋がっているのも見どころです。 この作品を知る為には、「宇宙世紀」を知る必要があり、歴代のガンダムを知る必要もあります。 そこで、宇宙世紀年表と、それに関わる出来事、それを扱った作品を一覧にしてみました。

<U.C.0001>

ラプラス事件 ・機動戦士ガンダムUC

<U.C.0079 – 0080>

一年戦争 ・機動戦士ガンダム ・機動戦士ガンダム MS IGLOO ・機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

<U.C.0083>

デラース紛争 ・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

<U.C.0087 – 0088>

グリプス戦役 ・機動戦士Zガンダム

<U.C.0088>

ペズンの反乱 ・ガンダム・センチネル

<U.C.0088 – 0089>

第一次ネオ・ジオン抗争 ・機動戦士ガンダムZZ

<U.C.0093>

二次ネオ・ジオン抗争 ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

<U.C.0096>

ラプラス戦争 ・機動戦士ガンダムUC

<U.C.0100>

ジオン共和国の自治権放棄 ・機動戦士ガンダムUC

<U.C.0105>

マフティー動乱 ・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

<U.C.0120 – 0121>

第一次オールズモビル戦役 ・機動戦士ガンダムF90

<U.C.0122>

第二次オールズモビル戦役 ・機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122

<U.C.0123>

ゼブラゾーン事件 ・機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91

<U.C.0123 – 0128>

コスモ・バビロニア建国戦争 ・機動戦士ガンダムF91

<U.C.0133>

木星戦役 ・機動戦士クロスボーン・ガンダム

<U.C.0136>

神の雷計画 ・機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人

<U.C.0140 – 01XX>

宇宙戦国時代

<U.C.0149 – 0153>

ザンスカール戦争 ・機動戦士Vガンダム 各作品がどのように繋がっているか、なんとなく分かるでしょうか?

―そもそも「宇宙世紀」って何?

宇宙世紀とは、スペースコロニーへの移民が始まった年を、宇宙時代の世紀と言う意味で「ユニバーサルセンチュリー」と名付けられたとあります。 これはガンダム世界での架空の紀年法であり、宇宙世紀0001年が、地球歴(西暦)での何年に該当するのかは明確にされていません。 ただしいくつかの説があります。 1999年を宇宙世紀元年とする説、コロニー建造開始年である2045年を宇宙世紀元年とする説などがあります。 この壮大な「ガンダム神話」の中で、『機動戦士ガンダムUC』は、1stガンダムファンに高く支持された作品となっています。 『機動戦士ガンダムUC』で初めてガンダムに触れた方も、これを機に『ガンダム史』を知る上でも歴代の作品を観てみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

【スポンサーリンク】