ナルトの火遁・水遁・土遁・風遁・雷遁について!
ナルトには様々な術が出てくるので、覚えるのが大変ですね。
しかも途中からキャラクターもかなり増えてきたので、なかなか理解するのが難しくなったり…。
そこで今回はナルトの火遁・水遁・土遁・風遁・雷遁について調べてみました。
■火遁の術!
うちは一族が得意とする火遁の術。
火遁・炎弾や火遁・豪火球の術が有名です。
主に炎を生み出すのが特徴の術ですね!
全属性の中でもトップクラスの攻撃力を持っているかもしれません。
あまりに強すぎる術に関しては、水遁・水陣壁を大人数で繰り出さなければいけないほど。
炎の術はかなりの威力であることがわかります。
■水遁の術!
水遁・霧隠れの術、水遁・千食鮫の術などを代表とする水遁の術。
主に水や水属性の攻撃と得意とします。
炎を打ち消すのにも効果を発揮する術の系統。
使い手としては干柿鬼鮫、桃地再不斬などが有名ですね。
一番マニアックといえばマニアックだけどトリッキーに戦える系統だと思います。
■土遁の術!
岩分身の術や、土遁・土流城壁に代表される土遁の術。
土遁の術は岩や土、砂を使って攻撃が有力です。
また、大地に関連しているだけあって、パワーみなぎる技が特徴!
土遁・万里土流壁のように、壁を作り出すことも出来るため、守備力としてもかなりのもの。
スピード感に欠ける弱点を除けば最強クラスかもしれません。
■風遁・雷遁の術!
風遁は風を操り、雷遁は雷を操る術です。
ナルトの必殺技のひとつである風遁・螺旋丸はとても有名ですね。
それに対してサスケの必殺技、千鳥も非常に有名。
写輪眼が必須になる千鳥はかなりの威力を持っています。
また、チャクラに関してもかなり使用する模様です。
■おわりに
いかがでしたか?
今回はナルトの5属性について調べてみました。
どの技が一番強いんでしょうね。
あわせて読みたい
- カカシと万華鏡写輪眼を考察してみた
- イチャイチャパラダイスって何が書いてあるの?
- 写輪眼について深く考察したら、ある矛盾点が見えてきた
- ナルトの九尾の本名は九喇嘛(くらま)エピソードが続くに連れ弱体化している傾向に?
- NARUTOの人気の秘密は少年マンガらしからぬところにあった!?