思い通りに動かないマリオに大爆笑!「歌マリオ」の実況動画を見てみた!
25年くらい前から活躍し、既に殿堂入りしている気がする「スーパーマリオ」ですが、まだまだ進化しております。
今最新なのは「歌マリオ」と言うプレイ方法だそうです。
これは一体何なのか?爆笑必至なので、ご紹介します。
■美声でマリオをなだめよう
なんと、声でマリオを操作できる「歌マリオ」というものが出来たようなのです。
ちなみに仕組みはというと、音声ソフトが音程を解析、普通の高さの「ド」ならジャンプというように、音程で操作するシステムなのです。
盲導犬は「ゴー」など単語で指示を聞き動きますが、歌マリオはいくら「ゴー」と言っても音程が外れていると、敵に激突という次第。
つまり「音痴」に全く優しくないのですね。
この実況動画はYouTubeに出ておりますが、自爆の連続です。
大爆笑必至なので、ぜひ見てみてください。
■人のプレイを楽しむべし
さて、実際にこの「歌マリオ」をやってみますと、やはり人は「進め~♪」と言葉にしてしまうのですね。
なかなか人のプレイの見ごたえがありますが、「うるさい」という素敵な欠点もあります。スマホゲームになったら、なかなかえらいことです。
というより、工事の音とかノイズを拾わないのか気になるところではあります。
確実に言えるのは「音楽教育には役に立つ」ということです。
何しろ、音を少し外すとマリオはクリボーと激突、崖から転落、クリアするには「音程コントロール」以外の方法がないからです。
いっそ由紀さおり姉妹のように、デュエット操作という高スキルを誰か発揮してほしいものですが、そのうちYouTubeに出るだろうと思うのは私だけではないはずです。
■おわりに
スーパーマリオ、ローテクから始まったせいか、アレンジの自由度が高いですね。
スーパーマリオ、IT技術のチェックには要注意アイテムかもしれません。
あわせて読みたい
- 【2014年上半期版】UFO最新情報!6つのUFO目撃情報!
- 他言語には翻訳し難い世界の単語!第三位にはあの関西弁が?
- 『ちょっと怖かったのよ…』へなちょこな理由で実際に警察に助けを求める住民がいる?!
- 大迫力!!話題のGoPro映像を一挙紹介!
- これで仕事中寝ててもバレないゾ!居眠りカモフラージュシールが使える!