実は重要なキャラジャイ子!考察してみたらすごく可哀相だった
大人気の国民的アニメと言えば「ドラえもん」ですよね。
さてそんな「ドラえもん」には、様々な魅力的キャラが登場します。
その魅力的なキャラの中でも、色々な意味で注目すべきキャラが居ます。
皆さんは「ジャイ子」って知っていますか?
■ジャイ子の本名
ジャイ子とは、ジャイアンの妹の事です。
知っている人も多いとは思いますが、「ジャイ子」というのはアダ名で本名ではありません。「ジャイアンの妹だからジャイ子」というような感じで付けられた名前です。
ジャイアンの本名は「剛田武(ごうだたけし)」です。
でもジャイ子には本名がありません。設定されていないのです。
そんなジャイ子は、本名を設定されないくらいどーでもいいキャラ・・・というわけではありません。
むしろ物語の根幹と言ってもいいくらいに重要な人物でもあります。
ジャイ子の本名が設定されていない理由については、割と有名な話なので、知っている方もいるかもしれません。
ジャイ子の本名を設定したら、その本名と同じ名前の女の子が「ジャイ子」と呼ばれて、からかわれるのはかわいそうだという作者・藤子不二雄先生の配慮によるものです。
■ジャイ子=のび太の本来の妻
ところでこのジャイ子ですが、前述に「重要な人物」と書きました。
ジャイ子は実は、この「ドラえもん」という作品のキーパーソンだという事は、意外と知られていません。
もしもドラえもんが、未来の国からのび太の所に来なかったら・・・のび太は未来で、ジャイ子と結婚していたのです。
ドラえもんを送り込んだ、未来に居るのび太の孫の孫のセワシ君は、何を隠そうこの「のび太とジャイ子の子供」の子孫なのです。
大人になったのび太が会社経営に失敗し、その時の借金が膨れあがって、子孫のセワシ達まで困窮した為、「のび太をまともな大人」にする為に、セワシがドラえもんを送り込んだのです。
「のび太の結婚前夜」という作品でご存知かもしれませんが、未来ののび太はしずかちゃんと結婚します。つまりドラえもんが来た事でのび太の未来が変わり、ジャイ子ではなくしずかちゃんと結婚したのです。
■いくつかの疑問点
<変わった未来にセワシは存在するのか?>
前述のとおり、セワシはのび太とジャイ子の子孫です。
のび太の未来が変わり、妻がしずかになってしまった場合、セワシは生まれなくなるという可能性があります。
<なぜ妻がしずかに変わったのか?>
ドラえもんが来た事で、のび太の未来が変わるという事は解ります。しかしなぜ妻までもが変わってしまうのでしょうか?
これではまるで、妻がジャイ子の場合バッドエンド、しずかの場合ハッピーエンドと言っているように感じます。
<のび太は本当にダメな大人になっていたのか?>
ドラえもんが来た世界ののび太は、大人になり1浪して大学に進み、卒業後就職します。
しかしクビになり、その後宝くじが当たってその資金で会社を設立しますが失敗。大きな借金を作ります。その借金のせいで子孫が・・・
これって、ドラえもんが来なかった世界ののび太の生涯とどう違うのでしょうか?むしろ同じですよね?
唯一違うのは、「妻」だけです。
<ジャイ子で何が悪い?>
ジャイ子は、兄のジャイアンとは違って穏やかな性格で、母親から叱られたという場面は出てきません。また「料理上手」という設定もあります。
のび太はジャイ子と「のび太くん」「ジャイ子ちゃん」と呼び合う程親しい関係にあります。
そしてジャイ子は将来漫画家として成功します。
なぜジャイ子ではダメなのでしょうか?
■おわりに
しずかとジャイ子を比べたとして、劣っている所をあげるとすれば、ルックスでしょうか?だけどそれはちょっとひどい話ですよね。
ちなみに某車のCMでは、ジャイ子を前田敦子さんが演じています。
かわいいジャイ子にのび太がデレデレになる場面もあり、やっぱりルックスなのか・・・と思ってしまいますね。
あわせて読みたい
- そんな機能が!?ドラえもんの体に隠されたたくさんの秘密
- ドラえもんのロボットとしてのスペックを比較調査したら面白い結果に!?
- のび太ってそこまでダメ人間?ドラえもんの深い問題について考察してみた
- 再びの、鋼の錬金術師VSドラえもん!錬金術について比較検証してみた
- 出木杉くんには友達がいないと言う噂を検証してみた