復活が近い?ワンピースのエネルについて考察してみた
伏線がいくつも複雑に張り巡らされた人気アニメ「ONE PIECE (以下ワンピース)は、考察してもしきれない部分がたくさんあります。
中でもキャラクターについては、普通のアニメでは考えられないくらいに、一度敗れ去った敵さえも、伏線を持って再度登場する可能性が大きく、気を抜くことができません。
そんなたくさんいる「復活の可能性大」なキャラクターの中で、今回は「エネル」について少し考察してみたいと思います。
■月にあるもの
エネルについての簡単なプロフィールを紹介します。
通称:神(ゴッド)・エネル
誕生日:5月6日
出身:空島ビルカ
悪魔の実の能力:ゴロゴロの実(自然系)
エネルはルフィとの戦いに敗れた後、月を目指しています。
これは原作の扉絵にて公表されている情報で、エネルは元々月へ行くことを望んでおり、その為に神兵たちを使って黄金の箱舟「マクシム」を作りました。
連載の中で月にたどり着いたエネルは、宇宙海賊を倒し古代都市に眠っていた機械人形を復活させ、エネル軍団を立ち上げています。
なぜエネルは月へ行くことを望んでいたのでしょうか?
それはエネルの故郷に関係があるように思われます。
エネルの故郷、空島ビルカですが、この「ビルカ」という名前は月にある古代都市と同じ名前なのです。
関係があるかはまだ判明していませんが、エネルが月を目指していることからも決して偶然ではないと思われます。
■エネルの最終目的はなにか
エネルがなぜ月を目指したのか?
これのヒントも原作の扉絵にあります。
エネルが古代の壁画を見ている場面が描かれています。その壁画には、ロボットのような人型の兵士と、箱舟に乗った人間の姿が描かれていました。
一説には、そこに書かれている大規模な機械や箱舟は、古代兵器「プルトン」と「ウラヌス」ではないか?と言われています。
失われた古代王国=Dの国と、月の古代都市ビルカが、何かしら関係があるのではないかと思うのは飛躍しすぎでしょうか?
■青海には強いやつがいっぱい
また、エネルが近いうちに必ず再登場すると推測するのは、他にも理由があります。
エネルは大変自尊心が強く、自身を「神」と呼ぶほどの自信家です。その彼がルフィに負けたというのは、かなり彼の自尊心をズタズタにしてしまったはずです。
そしてルフィからは「青海にはお前より強いやつがいっぱいいる」と言われたのですから、ただでは済まないでしょう。絶対に報復しようと考えるはずです。
エネルはスカイピアで、空島の民を地上に引きずりおろそうと考えていました。
しかし青海人に負けてしまった今、気持ちは地上(青海)に向いているのではないかと考えます。
■おわりに
月で軍団を手に入れたエネルが再び現れるのは、遠くない未来と予想されます。
その時、古代都市の謎も少なからず解明されるのではないでしょうか?
伏線の回収に期待したいですね。
あわせて読みたい
- ワンピースでサンジがいじめられっ子確定!なぜ?
- ネブランディアってどういう意味?ワンピース!
- ワンピースのルフィは少年誌史上最高峰のエリート!?
- エドワード・ウィーブルは実はゾンビの噂?ミスバッキンがカゲカゲの実を奪った?
- ローはハートの海賊団船長がモチーフ?ワンピースにまつわる4つのトリビア