クリスマスツリーをズームアウトで撮影したら驚愕の写真に!海外で話題
もうすぐクリスマスです、というと結構憂鬱になってしまわれる方もいるのかもしれませんが今回はそんな浮いた話ではなく、どちらかと言えば「はじけた」話である。
こちらはクリスマスツリーをとある撮影方法によって撮影したところ、とんでもない写真が撮れたと海外のソーシャルサイトなどで話題となっております。
はたしてどのような手法で撮影するのか。

「スパーーーク!」と言いたいような弾けんばかりの光。
実はこのようなLEDライトが存在するわけではなく、電球そのものはクリスマスツリーによくついている通常のものだ。
だがとある撮影方法でこのような見事で幻想的な写真が撮れたのだという。
もしかするとコツさえつかめば誰でも撮影することができるのかもしれませんが、超偶然に撮影できた奇跡的な写真であると信じたい。
―どのように撮影したのか
説明によるとクリスマスツリーからズームアウトして撮影したとされている。
ただし通常ズームアウトしただけでは写真全体がブレるだけなのでこのように撮影できないだろう。
従ってカメラをズームアウトさせる機材(ラジコンのようなもの)に取り付け急速にバックさせて、シャッタースピードを遅くして撮影したのではないかと推測される。
コメントでは絞り値をf/7.1、ISO感度を100、露出を1.6秒の設定ではないかという声も。
―海外の反応
この写真を壁紙やクリスマスカードにしたいとの声も。
・時間を乱し宇宙の法則を曲げたのですか
・いい仕事しているな
・よくやった
・実にファンタスティックだ!
・今度試してみよう!
・そこまで高機能なカメラがない
・その前におうちにツリーがない
・ミニツリーで我慢しろ
・本当に幻想的だな
・とても素晴らしい写真スパゲッティです
・そんなうまくとれねーよ
・素晴らしい壁紙をありがとう
・クリスマスカードに使いたいです
・ワープの速度で撮影しなければならない
・ナイスショットです!
・ツリーのワープです
興味がある人は是非チャレンジしてみたらどうか。
(秒刊SUNDAY:http://www.yukawanet.com/archives/4584472.html)
あわせて読みたい
- 大迫力映像!地上最大の重機がトランスフォーマーになったらこうなる
- 韓国の学校食堂があまりに汚すぎて「カオス」だと話題に
- 工藤新一の「無線LAN」ネットワーク名が恥ずかしすぎると話題に
- ホームレスから550円を渡される?その恩返しに彼女がとった行動とは!!
- 一度は乗ってみたい?超豪華寝台列車『クルーズトレイン』