物語の次の舞台「ゾウの国」で起こること
ルフィと海賊同盟を結んだローの指示で、サンジ達は一足早くゾウの国を目指しました。
ドレスローザ編もおあったことで次の舞台はゾウの国になると思われますので、そこで起こるであろう出来事に関して考えてみたいと思います。
■ゾウの国はカイドウの縄張り
ゾウという名前には様々なことからカイドウが支配する国であるということが考えられます。
zooの国=動物園、造の国=人造悪魔の実、象の国=動物のゾウなど、いずれも四皇・百獣のカイドウを連想でき、かかわりがあることは間違いないでしょう。
■ゾウの国で登場するキャラクターは
サウザンドサニー号に乗っているシーザーを狙って、四皇ビッグマムが登場する可能性はあります。またキッド・ホーキンス・アプーの海賊同盟も四皇を倒すために結成されており、ビッグマムかカイドウを狙って登場する可能性も十分にありえるでしょう。
そして連載の表紙絵にもある通り、海軍からは赤犬と黄猿も登場するでしょう。
■革命軍も参入して頂上戦争に発展か
革命軍のドラゴンとイワンコフも表紙絵からゾウの描写が存在することから、ゾウの国で参入してくる可能性があります。
四皇や海賊同盟、海軍と革命軍のトップが同時に介入してくることは頂上戦争に劣らないほどの顔ぶれとなっており、もしくはそれ以上の規模の戦いへと発展するのではないかと考えられます。
■キーになる人物は綿えもん
ゾウの国でキーキャラクターになるのは綿えもんでないでしょうか。
目的は不明ですがゾウの国を目指していることは明らかで、そしてドラゴンを嫌う発言と火であれば何でも切れるという発言から、赤犬とドラゴンとの戦いに関わってくる可能性は高いかもしれません。
■おわりに
長く連載が続いたドレスローザ編も終わり、物語も新たな展開をみせますが、おそらく次の展開はゾウの国で展開することでしょう。
そこではどのような物語となっているのかが非常に楽しみなところではあります。
そして頂上戦争以上の戦いが行われるのかが注目です。